7月26日(木)
予定より早く4時半にデンパサールに到着。
インドネシアの携帯電話を利用しようとしたら使えない。
充電はバッチリなので、TELCOMSELを探して、尋ねました。そうすると3か月以上も使用していないと再認証が必要だそうです。そこでパスポートで再認証をしてもらいました。30分後に使えると言われたのですが、その通り30分後に使えるようになりました。
ここでは、LINEも使えると思い、挑戦しました。
まずインターネット接続が必要だったのですが、すぐに使えるインターネットが見つかり、
LINEも問題なく使えました。
ついでに、外でNasi Campur を食べました。御飯と好きなおかずを3種類選べます。これでRp40,000(日本円で約320円)でしたが、辛くて美味しかったですね。
タクシーの支払い場の前にMoney Changer があるのですが、酷いですね。
出口のところに数か所ある銀行では、\1=Rp125で交換してくれるのですが、100mしか離れていないMoney Changer では\1=Rp110。銀行の手数料が4%なのに、ここは15%も手数料を取っています。知らないと大きく損をしますね。
スラバヤまでの飛行機の出発が7時50分だったので、待ち時間が長かったですね。スラバヤまではGaruda だったのですが、飛行機が小さく、荷物を預けるように言われました。パソコンも入れていたので心配していたのですが、スラバヤに着くと飛行機を降りた所で受け取れるとのこと。これだと盗まれる心配はないので良かったですね。スラバヤへ到着してすぐにホテルの場所を尋ねました。するとターミナル1にあるとのこと。無料のシャトルバスがあるので、それで行くと良いとのことでした。少し待ちましたが、ホテルの前まで行けたので助かりました。今回のホテルはターミナル1にあるAirport Hotel (Ibis Budget Juanda Airport Hotel)でした。前からホテルがあるのは知っていたのですが、ここのホテルの名前とは気付かなかったですね。約3,000円ですから安くて便利で良いです。ちなみに、ターミナル2の近くには更に安いホテルがいくつかあります。ただ歩いて行くのは少し遠いという感じです。荷物がなければ別ですが。
7月27日(金)
チェックインの時に、3時半のモーニングコールを依頼していたのですが、2時40分に目が覚めて、モーニングコールの鳴る前にチェックアウトしました。
いつもは、モーニングコールを待ってからチェックアウトするのですが、目が覚めるのが早過ぎました。空港では行先別にチェックインするようになっていたのですが、マカッサル行きは長い行列。そこで、手荷物だけなので別のカウンターでチェックイン。問題なくやってくれました。何でも挑戦してみるものです。
今日のスラバヤからマカッサルは満席でした。良く一昨日に席が取れたと思います。マカッサル到着が8時。再度の朝食。Soto Ayam で御飯なしにしました。それでもRp40,000でした。スラバヤで食べたNasi LemanもRp40,000なので、その辺りが相場のようです。いつも思うのですが、高いですよね。日本円で約320円ですから給料と比較すると高過ぎますね。残念ながら写真を撮るのを忘れましたが、あまり美味しそうには見えない代物です。
パルーには少し遅れて到着したのですが、Batik Airも飛行機が新しく見えました。到着後、そのまま縞黒檀の検品に行ったのですが、まだ3M3余りしか出来ていない。イスラム教の正月があったためだということです。やはり集材が悪いようですね。良材が出てきているので、何か方法を考えたいですね。日本に入荷した材の疑問点を現物で示しました。考え方が違うので、なかなか進歩がないですね。
7月28日(土)
今朝は3時40分に目が覚めましたが、早いので4時10分まで待ちました。それから走ろうと出掛けたのですが、歩くこと3回。帰りはホテルまで歩かずに帰りました。やはり慣れですかね。予定通りにスラバヤへ着いて、出迎えが来ていないので、Roti Boyで美味しいパンを2個買いました。Rp11,500/個でしたが、美味しかったですね。その後、フレッシュジュースが美味しそうだったので、これにも挑戦。Rp33,000でしたが、美味しかったのですが予想より高かったですね。
今日はソノケリンの工場へ行きましたが、相変わらず材が少ない。工場が綺麗になっており、従業員の数もかなり減っていました。25名減らして、現在20名余りになっているそうです。営林局の材は、ソノケリンを買おうと思えば他の樹種を60%買わないといけないそうです。
田舎の原木は細くて単価が高くなっており、入手が少なくなっています。

Nankaの大きな実が生っていました。私の好物の一つですが、長く食べてないですね。
スラバヤの空港から自宅に電話を入れましたが、明日の午前中に台風が関西に来る予定で、神戸までの高速船も出航しないそうです。スラバヤからデンパサールも小さいGaruda でしたが、こちらはカバンを持ち込めました。同じ飛行機なのに不思議ですね。今日も一昨日のレストランでNasi Campurを食べました。先日とは違う種類を選択しましたが、今日も美味しかったですね。果たしてデンパサールから何時に出発できますか?
|