8月18日(木)
昨夜の12時半に出発して、今朝3時45分にバンコックに到着。
イミグレーションが込んでいたのですが、次のイミグレーションには人がいないということで、そちらで難なく済ませ、税関を通ってすぐ携帯電話のチェックに行きました。
以前のSIMカードが満期を迎えており、新しいのを買いましたが、中身の補充が出来なく、コンビニでしてくださいとのこと。
それから、1階に変更になったタクシー乗り場でホテルを言いましたが、新しいホテルで知らない。ただ、場所が明確なので、すぐわかったようです。
180バーツ+50バーツで230バーツでした。
今回は初めてのホテルです。ネットで人気があったので予約しました。
S31 Sukhumbit Hotel という通りの名前を付けたホテルです。
チェックインする時に、今回の部屋ジュニア・スイートのレートを見ると7,000バーツ。
部屋に入ってびっくり。寝室がなかったのです。実は、寝室は2階にありました。

これで7,200円とは安過ぎる感じがしましたが、フロントに書いてあった料金だと納得しますよね。多分、新しいホテルなので、販売促進の一環だと思います。
部屋で荷物を置いた後、まず、携帯電話の補充に行きました。300バーツ分を買いましたが、
その後、そのまま歩きに出ましたが、途中でトイレに行きたくなり、リタイア。
まだ5時なのに、既に道路端で食べ物を売っていました。
ホテルの部屋に帰ってネットをして、メールを見ようと思ったのですが、自分の分は見れるのですが、会社の分が見れない。
仕方なく、7時から再度歩きに出ました。最初に歩いた時に見ていたラーメンを食べたかったのですが、まずチキンライスを食べました。25バーツでした。次に豚の血、鶏肉などの入ったスープ、これが30バーツでした。両方とも美味しかったですね。


ついでに、マンゴスチンも2キロ買いました。3軒ある、一番高い店で買いました。
一番大きかったからです。それでも、少し小さめです。
キロ当たり40バーツでした。3キロで100バーツの店もありました。
2キロ買ったのですが、25個もありました。やはり小さいですね。

9時の約束で木材の検品に行きました。
いつも行くペブリ方面でしたが、バンコックから近い所にありました。
普段買っているのより悪いのですが、とりあえず買わないと始まらないので買います。
今回は日本人の方からのオファーですが、いろいろな道があるものです。
その方に昼食をご馳走になりました。
Great Shanghai Restaurant(大上海酒家) という名前の中華料理店でホテルから歩いてすぐの所にありました。どれも美味しかったですね。


夕食は別の友人と一緒に近くのステーキハウスに行きました。
セットの分が650バーツであったのですが、腹いっぱいになりました。
彼は私より3歳年上なので、同級生が定年退職で非常に苦しい生活を強いられているそうです。日本のように年金制度がなく、子供もサラリーマンが多く、先を考えると贅沢は出来ないという話です。日本でも年金はありますが、決して贅沢は禁物ですよね。
8月19日(金)
今朝は明るくなるのを待って、6時20分から歩きに出ました。
昨日とは違うコースを歩いて、最終的にラーメンを食べました。
太いのと細いのがあったのですが、勿論細いのを頼みました。
見た目は美味しそうになかったのですが、美味しかったですね。

これで30バーツです。砂糖も置いてあるのですが、どうしても入れる気にならないですね。
今日は昨日とは別の店でドリアンを売っていました。

バンコックでは、人を乗せるバイク便が流行っており、凄い人気です。
多分、1万人以上の人が従事していると言われています。
多分、世界中でバンコックだけではないですかね。

さすが仏教の国と言われるだけあって熱心ですね。朝から通りで線香をあげておられました。

|